BLOG ブログ

コラム

自分の才能の見つけ方(ユニークキャラ)

  


私は、小さい時から、人と同じことをするのが嫌いでした。

他の人に合わせることも嫌でした。



年末のNHK紅白歌合戦は、みんなが見るからという理由で見ないことにしていました。

行列ができるラーメン屋とか、人気の行楽地も行きたくなかったのです。



人が思いつかないアイデアを思いついたり、人がやらないようなことをやったり、風変わりな格好をして笑いをとったりします。


「変わっているね」と言われると、みょうに嬉しくなるのです。




また、学生時代、塾の講師のアルバイトをしたときも、

面白くわかりやすい授業をやって、生徒にウケをとることが好きだったのですが、

他のクラスでも、同じ授業で同じ笑いをとることにだんだん嫌気がさしてきて2年目に辞めてしまいました。




この、人と違っていたいという思いや新しいことをやりたいという思いは、

私が持っている【ユニーク】キャラ(算命学でいう龍高星)が原因なのだと思うのです。

 
龍高星は、その名の通り、知恵を求めて、龍が天空に高く登っていくかのような性質です。


自分から未知な領域に冒険、挑戦し、体験的に学びます。

一つのところにとどまらず、放浪するように動きながら新たな世界を開拓していきます。



逆に、現状を維持しようとして動きを止めてしまうと、澱んだ水が腐っていくように才能が劣化していきます。


そして、常識にとらわれず、いろいろな角度から立体的に考え、新しい発想でユニークなものを創り出そうとしていきます。



なので、同じことをさせられたり、常識を押し付けられたり、普通を求められたりすると、イラッとすることが多いのです。




もしも、あなたにもそんな傾向があるようでしたら、【ユニーク】キャラをお持ちかもしれませんね。



このキャラが最大限に活かされると、他人にインスピレーションを与えるようなアイデアやデザインを生み出す『才能』になります。


また、学んだことをそのまま教えというより、応用、改良して教え、育成することに長けています。



ユニークキャラの特徴を理解して、せっかくのその才能を生かしていけば、今よりもっと人生が輝いていくことになります。


お試しください。


************

あなたの宿命的に持っている「キャラ」は、ミッションメンタリング協会のLINE公式アカウントで見つけることができます。

************ 



期間限定開催!

無料のオンラインセミナー
「自分の才能の見つけ方・生かし方」

https://seminars.lbclabo.com/jibunjiku2

SHARE
シェアする

ブログ一覧